身体を温める食材
生姜
まず初めに断っておくが「全員」にいいということではない
これは他のこともそうだが「個体医療」というのが自分の根底の考え方
日本人1億2000万人が全員違う
1人ひとり違うということを前提に聞いてもらうと自分の話は理解できてくると思い
ます
でだ、生姜は漢方薬にも多く使われる「薬」であるわけだが「身体を温める」ことに
よく使われる
皆さんも経験あるでしょ
生姜をたっぷり入れたお鍋を食べるとポカポカしてくる
温めるにはもってこいな食材なわけだ
漢方医学の原点「傷寒論」では身体を温めすべての臓器の働きを活性化するとある
でも、それだけじゃないところに生姜の凄さがある
「気の流れを良くする」のだ
空気、電気、天気、元気、やる気、気分、気力、色気、吐き気、気圧、熱気、陽気、
気配、気絶・・・
気を表す言葉は沢山ある
「気」という言葉は言い換えると「電気エネルギー」
人の身体は電気信号で動いている
要するにその気のを流してくれるのだ
体調が悪い部位は必ず気の滞りや気の不足がある
温ではびわ灸でそれを流しているわけだが、普段から気の流れを意識すると食事やそ
のほか生活を変えるきっかけになる
ぜひ試してもらいたい
ただ・・・
とても薬効が強い「薬味」なので摂り過ぎは禁物なのは知っておこう
上手い活用法は明日に!
