腸を整えると性格が変わる
なぜか?
腸は「精神の鏡」と言われる
「腹を決める」「腹黒い」「腹をくくる」「腹の内を見せる」など聞いたことがあるでしょ
腸を整えるには「食べ過ぎない」こと
腹八分目とか言うでしょ
そして「グルテン」を入れないこと、そう小麦です
グルテンが腸壁を壊すんです
そして甘いものはそれを加速させます
要するにこの2つを摂るとターボエンジンでパワー全開に病気へと加速していくわけです 笑
病気になっていく人は性格が悪くなっていく、、、
暫くぶりに会ったら性格変わったな、あの人、、、と感じたことありませんか?
ぎゃくも然り
腸が綺麗になると性格も良くなるのです
それでも食べたい方はどうぞご自由に♪自分の人生ですからね
そして自分の身体は自分でしか治せないですから
それから「腹巻」って最近あまり聞かないけどとても有効です
お腹を冷やさないこと、温めることも大事です
ちなみに・・・小麦や砂糖はお腹も冷やします
温では「ナノミストサウナ」「びわヨモギ蒸し」で対応します
「びわ灸」では必ずお腹は施術します
どんな症状の方でも必ずです
それぐらい大事ですね
カテゴリー
