カテゴリー
毎朝野木淳一

152日目『血液が汚れている症状その2』

病気・不調の原因

「瘀血(おけつ)」

つまり、血液が汚れているのだ

汚れている症状その2

炎症

昨日、血液の汚れはまずは皮膚から出すと書いた

でだ、冷え性の人や体力のない人、高齢者、それから皮膚から出そうとしてもステロ

イドなど薬を塗って抑えてしまっている人などは排毒が出来ないわけだ

その結果、炎症という形で現れるのだ

身体ってわかりやすいでしょ!子供が駄々をこねているみたい 笑

ばい菌の力を借りて炎症を起こすのだがどこの場所に出るかはその人の幼少期からの

精神性や負の感情で決まるわけだ

その話は2時間のセミナーが出来るくらいのボリュームなので書かないが 笑

それにしてもばい菌というのは凄い!

悪いものを分解して身体を守っているのだから

汚い川、淀み、ごみ溜めなど不要物を分解して無毒化してるでしょ

あれと同じことを身体の中でも行っているのだから

当然、血液が綺麗になればお役御免となって身体からは消えるのだ

要するに血液が汚れているからばい菌が入ってくるのだ

だから、いつもきれいにしていれば消毒なんてしなくていいし、なんて無意味なんだ

と分かるでしょ

傷口なんて水で洗えばいいの

消毒なんてするから常在菌(体に必要なな菌)まで殺してしまい、2次災害が起こる

んだから